湖畔のキャンプ場にて。~後編~

B-Apricot

2016年06月13日 09:53

湖畔キャンプ場、後編になります・・・・・   前編こちら


さて、車で向かった先は・・・・







こちら。


富士山五合目です。

↑写真は、五合目のすこし手前で撮影しました。

恥ずかしながら、これだけ近くに富士を見るのは初めてでした。

むきだしになった岩場の迫力に驚きです。



さて、五合目に到着しました。

かなりの観光客におどろきました。

世界遺産ですからね♪



五合目から見下ろす雲海、きれいです。




天気に恵まれてよかった・・と思っていた矢先、






「あ!」という間に山頂が雲で隠れてしまいました。

ホント、早い。

コレが山の天気かぁ・・・などと関心したりして。

しかし、せっかく来たのに山頂がみれないなんて・・・

ちょっぴり残念と思いつつ、すでに昼をすぎていたので

おにぎりで腹ごしらえ

その後、お土産屋さんや、馬をみたり(乗せてくれるらしいです)、

ワンコらと写真撮ったりしていました。

2時間くらい滞在したでしょうか?

さて、そろそろ帰ろうかと、思い始めたころ






おお!雲が!





最後にきれいな山頂を見せてくれたのです。

さすが、日本一の~~♪山~~~♪ですね。




さて、キャンプ場に戻ってくると、







テントの数が増えていました。

みなさん、湖のほうに椅子を向けてゆったりされていました。

わたしどもはワンコたちと散歩へ。

前日と同じくらいきれいな夕暮れでした。

湖畔側まで歩きおだやかな時間を過ごすことができました。



その後、夕食つくりへ。

とりあえずおつまみの焼き鳥♪





塩をふったのと、やきとりのタレをかけて焼きました。

その間にカレーの準備。

近くのスーパーでカレー用に蒸してある野菜のセットを購入

今はこんな手軽なものがあるんですね~♪

すごいな~~~





左の黄色い鍋はご飯です。

EVERNEW(エバニュー)セラミックコッヘルポット15です。

よくこれでご飯を炊いています。

我が家のご飯の量に丁度よくセラミックなので、焦げ付いても落としやすくて便利です。

カラーや大きさも豊富で、これ以外に一回り大きいものも持っています。

↓コチラが大きいほうになります

EVERNEW(エバニュー) セラミックコッヘルポット18


深さもありシチュー等たっぷり作るときに使っています







さて食事をしながら、明日の天気を調べているとどうも雲行きがあやしい感じ。

曇りのち雨

明日の降水確率は60%。

午後から本格的に雨になりそうとのこと。

かなりやばそうな感じである。


なので、

今夜中にタープや荷物をある程度片付けることに。

食べ終わると同時に、黙々と片付けに入りました。

大体1時間半くらいでしょうか?

ふと見ると、近くでタープを張っていた方、次第に縮小され、

遅い時間になって、サッとお帰りになられました。

雨の予報なので、日帰りでいらしていたのでしょうか?

わたしどもも早々と幕に入り、中でコーヒー飲みながら時間を過ごし、就寝しました。




翌日。

バチバチとテントの屋根に当たる大きな音で明け方目が覚めました。

雨です!!

木々からしたたる雨の雫が大きな音を立ててアメニティドームに降り落ちていました。

あのう・・・曇りのち雨と聞いていたんですけど

あのう・・・60%と聞いていたんですけど、

これって、

100%じゃね?

曇りのち雨じゃなくて、ふつうに、朝から「雨」じゃね?






早朝からガンガン降っています。

言いたいことはいろいろあります・・・・

撤収を急ぎながら、昨晩お帰りになられた方、すごいなぁ・・・と関心しておりました。

思い切った決断ですよね。

曇りのち雨、60%とかなり微妙な予報だったので午前中小雨くらいかな?

・・・・甘かったです



でも、のんびりできましたし、きれいな富士山もみれましたので、大満足ではあります


また来たいな・・・。

後ろ髪ひかれつつ帰宅の途に着きました。

帰り、しだいに晴れてきて、ちょっと





晴れてくるとワンコもごきげんでした。













関連記事